サンアップでは、日中の作業としてクリーニング作業を受注
しています。クリーニング師の資格を持ち、長年クリーニング
作業に携わってきた経験豊富な職員が作業支援を行います。
大田区内のクリーニング会社から受注しており、生産活動という
かたちで利用者様、ひとりひとりが地域貢献をしています。
サンアップでは、元旦と日曜日以外は、毎日開所しています。
障がい福祉サービス受給者証に記載されている支給量を目安に、
ひとりひとりにあった利用が可能です。
たとえば、半日のみの利用も可能です。
現在、愛の手帳、療育手帳をお持ちの方が多く利用しています。
また、身体障がいとの重複の方や、精神障がい者手帳をお持ちの方も
利用しています。
最寄りの六郷土手駅は京急川崎駅から多摩川を渡って1つ目の駅です。その通いやすさから川崎市にお住まいの方が多く利用されています。自力通所が可能であれば、大田区、川崎市以外の地域にお住まいの方の利用も可能です。
9:30 |
ミーティング・ラジオ体操出席の確認や、一日の作業内容の確認をします。この時、サンアップでは作業所の管理者が、利用者様の方々の顔を見ることで、体調や気分を把握するようにしています。 |
作業午前の作業を行います。 |
|
12:00 |
昼休憩お昼休憩をとります。 |
作業午後の作業を行います。 |
|
15:00 |
休憩午後のteaタイム休憩を行います。作業所の大きな机にみんなで集まり、ざっくばらんに会話したり、休憩をとって頂きます。 |
作業引き続き、午後の作業を行います。 |
|
16:30 |
終了終了の挨拶をして、一日の作業の終了確認を行います。 |
管理者 | 1名(兼務) |
サービス管理責任者 | 1名 |
生活支援員 | 2名 |
作業指導員 | 2名 |
目標工賃達成指導員 | 1名 |
合計 | 6名 |
支援員は、利用者様一人ひとりの特徴を把握し、
個別支援計画に基づき支援を行います。
〒144-0055 大田区仲六郷4-6-15
京浜急行電鉄 六郷土手駅徒歩6分、雑色駅徒歩10分
京急バス 変電所前 徒歩5分
名称 | 株式会社サンアップ東京大田区事業所 |
運営事業種別 | 就労継続支援B型事業 |
所在地 | 〒144-0055東京都大田区仲六郷4-6-15 |
電話番号 | 03-3737-0895 |
FAX番号 | 03-6424-4009 |
営業日・サービス提供日 | 月曜日から土曜日 |
休日 | 日曜日 |
サービス提供時間 | 午前9時30分から午後4時30分までとする。 (休憩時間は午後0時から午後0時45分まで、午後3時から午後3時15分までと2回に分けて東京大田区事業所内でとっていただきます。) |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時30分までとする。 |
1か月で見込める工賃 | 令和4年平均工賃:31,683円 |
利用を希望しているのですが、空きがありますか?
まずはお電話か、HPからご連絡ください。サンアップの利用定員は20名と決まっており、時期によっては埋まっていることもございますが、ご了承くださいませ。
実際の作業内容があっているか不安です。
サンアップでは、実際の作業に慣れるまで実習体験を行なっていただけます。どんな方でも楽しく働ける環境を目指していますので、実習中に感じた不安や要望などについても、お気軽にリクエストくださいませ。
利用までの流れを教えてください。
サンアップにて、実際に初回面談させて頂いてから、1,2週間ほどで利用開始が可能です。詳細についてはお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ
サンアップでは見学および実習を随時受け付けております。
土曜日・祝日も可能ですので、ご連絡お待ちしています。
電話でのお問い合わせ